これより先は別法人のサイト(外国のサイトを含みます)へ接続します。
接続する場合は「別法人のサイト(外国のサイトを含みます)へ接続する」を、接続しないでこのメッセージを閉じる場合は「このページにとどまる」をクリックして下さい。
食品・飲料業界や外食産業は、グローバル化や貿易自由化の波の中で大きな変化に直面しています。また、食の安全に対する人々の関心が高まり、国の規制や安全基準も強化されています。
たとえば、異物混入、食中毒、リコール等が発生すれば、インターネット環境の発達も手伝い、瞬く間に世界に情報が伝播され、企業は経済損失と同時に風評被害による大きなダメージを被ります。
また最近では、日本の食品・飲料メーカーや外食産業の海外進出が進み、アジアにおけるM&Aも活発に行われています。日本企業が海外に合弁企業とフランチャイズ展開や大規模な工場を立ち上げるケースも増加傾向にあり、サプライチェーンやオペレーションも複雑化に一途をたどっています。
このような環境下、グローバルな視点でリスクマネジメントやリスクヘッジが、これまで以上に重要になってきています。
マーシュはグローバルベースで食品・飲料業界におけるリスクマネジメント戦略策定の実績が多数あり、リコールをはじめとする重大リスクによる損失を最小限に抑える保険プログラムを提供しています。マーシュ ジャパンは、マーシュが集約する海外のリコールやM&Aに関する知見や情報力をもとに、国内のみならず海外展開を検討している企業に対して、リスク管理対策の構築・運営支援サービスを提供します。食品安全や危機管理のスペシャリストを加えたチームによる工場視察を行い、リスクの洗い出し、リスク軽減策や改善案の提案も行います。
外食産業
当社は、国内大手外食チェーンをはじめとした外食産業向けのリスクマネジメントの策定を数多く手がけています。外食産業では、食中毒、異物混入、労務問題、様々な事故や犯罪に巻き込まれるリスクが挙げられます。当社は、外食産業におけるリスクの分析と評価、保険プログラムの設計・提案をはじめ、事故防止を目指したリスク低減のためのコンサルティングを提供します。さらに店舗などの現場調査の上レポート作成、改善案の提案なども行います。
食品・飲料メーカー
数ある食品・飲料メーカーを取り巻くリスクのうち、特に大きな損失をもたらす可能性があると考えられるリコールについては、代替、廃棄、再梱包、倉庫保管輸送のための費用、事業中断や従業員に関する追加費用、製品やブランドの評判回復のための費用まで、幅広く対応する保険プログラムを提案します。また、当社はマーシュのネットワークを活用し、専門家チームによる海外工場の現地調査を行うなど、M&Aや海外展開している企業にグローバル規模でリスクマネジメントの策定や運用の支援を行います。
グローバル
マーシュには、厳しい北米のリコール事情、アジア地域における合弁やM&Aにおけるリスク、提携後のオペレーション上のリスクなど、グローバル環境下の食品・外食産業のリスクマネジメントに関する豊富な知見と情報がございます。当社は、マーシュのコンサルタントと連携し、グローバルネットワークを駆使しながら、グローバルサプライチェーンに潜むリスクを軽減、転嫁、管理するための国際的なソリューションを提供しています。
リコール
近年、企業に多額の経済損失を与えるリコールは増加傾向にあります。当社は企業のリコール対策を評価し、万が一リコールが不可避になった場合の影響を最小限に抑えるためのサポートを行います。具体的には、リコールに関する課題の識別、保険契約の見直し、法律や規制遵守の評価、売り上げの損失額とリコールにかかる総費用の定量分析、情報管理システムの構築、製品回収と代替品交換のためのインフラ構築と管理、復旧のための準備、苦情処理手順の確立など、各種対応策についてリスク軽減の観点からサポートが可能です。
自動車保険 フリート契約 マーシュオートフリート(MAF)
当社が提供する自動車関連サービスは、フリート保険契約を中心として、車輌管理の各ステージにおける戦略的なリスクマネジメントの導入、コストと事務工数の削減を目指しています。フリート契約の手配・見直しはもちろんのこと、車輌導入、事故処理、優良割引進捗管理、事故分析とその削減に向けた付加価値サービスを提供します。当社の自動車関連サービスは、フリート契約そのものの経済合理性もさることながら、効率的な車輌管理を支援するためのフリートプログラムです。