これより先は別法人のサイト(外国のサイトを含みます)へ接続します。
接続する場合は「別法人のサイト(外国のサイトを含みます)へ接続する」を、接続しないでこのメッセージを閉じる場合は「このページにとどまる」をクリックして下さい。
当社は、国内外で営業活動を行われているお客さまの複雑かつ多様なニーズに対応したリスク及び保険関連サービスを総合的に提供してまいるべく、複数の保険会社と代理店委託契約を締結し、国内外のグループ会社と連携して業務に当たる体制としております。また、実際に保険商品を提案するに当たっては、お客さまのご意向を踏まえつつ、当社の基準で絞り込むこととしております。
それらの詳細は以下のとおりですので、当社とのお取引に当たり、ご確認くださいますようお願いいたします。
1.所属保険会社及び当代理店の権限等
当社は、一社専属ではなく複数の保険会社の保険契約締結の代理又は媒介を行っており、募集人の権限は以下のとおりです。
・損害保険:当社は、保険契約の締結の代理権及び告知受領権を有しています。ただし、一部の保険会社等について、保険契約締結の媒介を行っており、保険契約の締結の代理権及び告知受領権を有していない場合があります。
・生命保険:当社は、保険契約の締結の媒介をするものであり、保険契約締結の代理権及び告知受領権を有していません。
所属保険会社および各社から付与されている権限等は、以下をご参照ください。
https://www.marsh.com/jp/ja/privacy/non-life-insurer.html
https://www.marsh.com/jp/ja/privacy/life-insurer.html
https://www.marsh.com/jp/ja/privacy/small-amount-and-short-term-insurer.html
2.当グループの業務運営体制
保険代理店であるマーシュジャパン株式会社およびその子会社で保険仲立人のマーシュブローカージャパン株式会社を本邦における中核に、マーシュは、国内外で営業活動を行われているお客さまの複雑かつ多様なニーズに対応したリスク及び保険関連サービスを総合的に提供してまいるべく、グループで連携して業務に当たる体制としております。当該業務連携および内部管理を的確に行うため、取引を通じて知りえたお客さまの情報を必要な範囲で共有・利用させていただきますので、ご案内申し上げます。(当グループの概要はこちら)。
3.外資系(マルチナショナル)のお客様へのご説明
私たちは、130か国以上でサービスを提供する保険ブローカーであるマーシュグループに属しています。日本では、保険仲立人(ブローカー)制度は1996年に認められたものですが、保険料の領収権を与えられていない等、規制上の制約があります。シームレスな保険プログラムやソリューションをより効果的に提供するため、外資系(マルチナショナル)のお客様については、日本におけるマーシュグループの保険仲立人であるマーシュブローカージャパン株式会社ではなく、保険代理店であるマーシュジャパン株式会社がサービスを担当します。日本におけるマーシュグループは、1955 年からマーシュジャパン株式会社を通じて外資系(マルチナショナル)のお客様へサービスを行っており、今日では、数多くの主要保険会社の代理店として幅広い選択肢を提供できる立場にあります。
これにより、お客様の本社オフィスがマーシュグループのグローバルチームと共同で設定した保険条件がある場合でも、マーシュジャパン株式会社を通じて高質なサービスを変わらず受けられることになります。かかるサービスには、同社がお客様の保険金請求のために必要な情報やご意向をお預かりして取扱保険会社へ取り次ぐことが含まれますが、同社は損害の査定に直接関わるものではありません。
4.保険提案方針
当社は、代理店委託契約を締結する保険会社から、実際にお客さまに提案する保険を絞り込むに当たっては、お客さまが保険による補償を希望されるリスクについて、保険の種類や補償内容など把握した意向を踏まえつつ、以下の基準を総合的に勘案しております。
① 保険引受能力および条件ならびにその安定性、柔軟性および継続性
② 事務処理、保険金請求対応、情報提供その他のサービス提供状況
③ 保険料の水準
④ 保険会社の信用力
ただし、継続契約の場合は、お客さまのお申し付けその他の特段の事情がないかぎり、前年度と同じ保険会社の同じ保険をご提案します。
なお、上記に関わらず、保険会社または保険商品の利用についてお客さまのご指定がある場合は、原則として当該指定に従います。
以上